猿山神社(宇都宮市下栗町)

神社

猿山神社
(さるやまじんじゃ)
宇都宮市

ご由緒

執筆時点では創建年月等詳細わかりませんでした。

ご祭神

主祭神

大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと)
日本神話に登場する高天原を統べる主宰神であり皇祖神。
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が禊祓をしたときにその左目から生まれたといわれる。
月読命(つくよみのみこと)と須佐之男命(すさのおのみこと)は弟。
別称は天照大御神(あまてらすおおみかみ)

景色

拝殿

境内

二の鳥居

参道脇の手水舎

拝殿前には石段とそれを挟んで置かれた時代を感じる狛犬

拝殿横の鳥居の奥には4宇の石祠が並ぶ

左から龍神稲荷・稲荷神社・大杉神社・三峯神社

一の鳥居の奥に社殿は無く、鳥居をくぐり右に少し歩くと右側に境内社の鳥居、更に進んだ右手に二の鳥居が建つ変わった配置の神社。

アクセス

住所
栃木県宇都宮市下栗町216
最寄り駅
JR雀宮駅から約5.1㎞

 

タイトルとURLをコピーしました