ご利益満載 宇都宮市の白沢七福神めぐり

特集

江戸から明治の時代にかけて奥州街道の宿場町として栄えた栃木県宇都宮市の白沢地区では地域に残る寺社等に七福神の像が祀られており、それらを徒歩でめぐる白沢七福神めぐりが楽しめます。
このページでは、それぞれの神様がどこに祀られているかを紹介します。

七福神(しちふくじん)は、日本の伝統的な信仰であり、幸福や繁栄をもたらすとされる七柱の神々です。
七福神めぐりは、そんな七柱の神様が祀られている寺社に順に参詣して、それぞれの御神徳を授かるという参拝の仕方です
本来正月の松の内までにめぐるものとされていますが、現在では一年を通していつお参りしてもよいとも言われています。

恵比寿:北野神社

恵比寿(えびす)は、商売繁盛と豊かな漁獲を象徴する七福神のなかで唯一の日本の神様であり、特に商人や漁師に崇拝されています。
常に笑顔を浮かべ釣り竿と鯛を抱えている姿が特徴的です。

  • ルーツ
    恵比寿神
    (日本・漁業の神)
  • ご利益
    商売繁盛
  • 別称(習合)
    事代主命(ことしろぬしのみこと)
    蛭子(ひるこ)

白沢七福神の恵比須天は北野神社境内にある社号標の左側に安置されています。

北野神社
MAP:宇都宮市白沢町927

 

寿老人:白沢地蔵堂

寿老人(じゅろうじん)は、中国の道教や民間信仰において長寿や幸福をもたらす神として崇拝されています。
頭巾をかぶり白く長いひげをたくわえ、杖を持っている姿が特徴です。

  • ルーツ
    南極老人星(カノープス)
    中国・道教
  • ご利益
    長寿延命・幸福

白沢七福神の寿老人は白沢地蔵堂に地蔵菩薩像と並んで安置されています。

白沢地蔵堂
MAP:宇都宮市白沢町

 

大黒天:白髭神社

大黒天(だいこくてん)は、富と繁栄の神であり食物や財福をもたらす神として崇拝されています。
打ち出の小槌と大きな袋を持つ姿が特徴的です

  • ルーツ
    マハーカーラ
    (インド・ヒンドゥー教)
  • ご利益
    財運・開運招福・五穀豊穣
  • 別称(習合)
    大国主命(おおくにぬしのみこと)

白沢七福神の大黒天は白髭神社の石段を登り切った境内右手に安置されています。

白髭神社
MAP:宇都宮市白沢町1868-2

 

毘沙門天:薬師堂

毘沙門天(びしゃもんてん)は、「毘の文字を旗印に用いた戦国武将の「上杉謙信が信仰したことでも知られる戦いや家族の安全を守る軍神です。
厳しい形相で甲冑を身につけ矛と宝塔を持った姿が特徴的です。

  • ルーツ
    クベーラ神
    インド・ヒンドゥー教)
  • ご利益
    招福・厄除け
  • 別 称
    多聞天(たもんてん)

白沢七福神の毘沙門天は薬師堂の前に安置されています。

薬師堂
MAP:宇都宮市白沢町1900

 

布 袋:明星院

布袋(ほてい)は、古代中国に実在したといわれる禅僧「契此(かいし)」がモデルとされる笑門来福・夫婦円満をもたらす神で、弥勒菩薩の化身もいわれています。
肩に担いだ大きな袋と着物を着崩した大きなおなかが特徴です。

  • ルーツ
    中国の禅僧 契此(かいし)
    (中国・仏教)
  • ご利益
    笑門来福、夫婦円満、子宝

白沢七福神の布袋尊は明星院に安置されています。

明星院
MAP:宇都宮市白沢町1886

 

福禄寿:白沢一里塚跡

福禄寿(ふくろくじゅ)は、幸運をもたらす神福徳神(ふくとくしん)、立身出世禄神(ろくしん)長寿延命・子孫繁栄をもたらす神寿老(じゅろう)3つの神の合体神です。
長い頭と白いひげ、大きな耳たぶが特徴的です。

  • ルーツ
    福徳神(ふくとくしん)・禄神(ろくしん)・寿老(じゅろう)の合体神
    (中国・道教)
  • ご利益
    子孫繁栄、財運招福、健康長寿

白沢七福神の福禄寿は白沢一里塚跡の石碑前に安置されています。

白沢一里塚跡
MAP:宇都宮市白沢

 

弁財天:須賀神社

弁財天(べんざいてん)は芸術や音楽の神様ですが、名前に財という字が含まれることから芸術的な才能の開花と併せて財運のご利益があるといわれます。
七福神のなかで唯一の女性神で、羽衣をまとい琵琶を持っている姿が特徴です。

  • ルーツ
    サラスヴァティー神
    (インド・ヒンドゥー教)
  • ご利益
    音楽・芸能、財運
  • 別称(習合)
    市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)

白沢七福神の弁財天は須賀神社の境内にひっそりと安置されています。

須賀神社
MAP:宇都宮市白沢町769

 

今回は、北野神社・白髭神社・須賀神社を含め白沢地区の7つの名所をめぐる「白沢七福神めぐり」をしてみました。
ゆっくりお参りしながら歩いても2時間程度でまわれる3㎞にも満たないコースですので、天気の良い日に時間を見つけて散歩してみてはいかがでしょう。

 

タイトルとURLをコピーしました